1
/
の
11
商品番号: SKU:25760
25760 人間国宝 清水卯一 蓬莱鉄燿馬上杯 SHIMIZU Uichi
25760 人間国宝 清水卯一 蓬莱鉄燿馬上杯 SHIMIZU Uichi
販売価格:ASK(お問い合わせください)
通常価格
セール価格
¥0
単価
/
あたり
受取状況を読み込めませんでした
【関連カテゴリ】
Share











径 7.2cm
「鉄釉陶器」の人間国宝 石黒宗麿に師事し中国陶芸を学ぶ。 国立京都陶磁試験場伝習生を経て、京都市立工業研究所窯業部助手を歴任。 その後は自宅陶房を中心に陶芸活動に専念し、当時の最年少記録である59歳の若さにして「鉄釉陶器」の人間国宝認定。 晩年は滋賀県湖西の蓬莱山麓に陶房を移窯し活躍を続けた世界的陶芸家 清水卯一の最上位作。 本作は自然豊かな蓬莱山の麓に築かれた蓬莱窯、作品に名前がそのまま継承されるほど、卯一にとって特別な作品である事が分かる。蓬莱山で採れた材料と鉄分を含んだ石を使う事で独特の温かみと深みのある天目の作風になり「鉄釉」と呼ばれています。