1
/
の
10
商品番号: SKU:24777
24777 八木一夫 (粉引徳利) YAGI Kazuo
24777 八木一夫 (粉引徳利) YAGI Kazuo
売約済


【関連カテゴリ】
Share










高さ 14.2cm
径 8.0cm
陶芸家・八木一艸の長男として京都市に生まれました。 1937年 京都市立美術工芸学校彫刻科を卒業しました。 1947年 『青年作陶家集団』の趣意書を発表しました。 1948年 鈴木治、山田光、松井美介、叶哲夫とともに「走泥社」を結成しました。 1957年 京都市美術大学(現・京都市立芸術大学)彫刻科の非常勤講師となりました。 この年初めて黒陶作品の制作を始めました。 1969年 『八木一夫作品集』(求龍堂)が出版されました。 1972年 東京伊勢丹で「八木一夫個展」が開催され、本のシリーズを発表しました。 1978年 パリのグラン・パレで開催の「FICA78」にて「八木一夫陶彫展」と題し 、作品「Haiku I ~XI」を陳列、高評を博しました。柔らかな粉引きの雰囲気と、面取りされた造形が素晴らしい作品です。